割引クーポンを手に入れたら次は、入力にすすみましょう。
割引クーポンの入手方法は👇こちら👇
でもDMMは一度有料会員になると、退会やプラン変更しない限り、期日が来たら勝手にプラン更新されて引き落とされていく仕組みです。
いつどこでどうやってクーポンコードを入力するタイミングがあるのか?
疑問だったので、問い合わせてみました。
結論、DMM英会話は問い合わせにもすごく迅速丁寧に答えてくれます。
要約としては「いったん休会して、休会後また入会して、その時にクーポンコードを入れて」ということです。
休会してみた
DMM英会話トップ→登録情報変更で、休会の項目があります。
ここで休会のボタンを押します。

そうすると、本当に休会する?というような画面が2つほど出ますが、押し進めます。

休会手続きをしても、有効期間までは問題なく使えます。
なので、期間がまだ残っている間に休会手続きをしても大丈夫です。
ただ、再入会は有効期間が一度切れてからでないとできません。
休会申請をし終わると、このように休会申請済みと表示されます。
ただし休会申請を取り消すというのもあるので、やっぱり元に戻したいというのも可能です。

とりあえずこのままの状態にして、支払済の有効期間が終わるのを待ちます。
再入会、クーポン入力
有効期間最終日のレッスンが、24:00までなのか?深夜2:00まで受けられるのか?
そのへんがちょっとよくわからないのですが、念のため+私はいつも早く寝るため、24:00までにレッスンを受けています。
未確認ですみません。
そして休会しているので、翌日のレッスンはとれません。
そのまま放置して、翌朝DMM英会話にログイン、再入会手続きに進みます。
あとは新規登録のときと同じように、クーポン入力画面が現れるので、その画面にベネフィット・ステーション(もしくはデイリーPlus)で手に入れたクーポンコードを入力すれば完了です!
割引で登録することができます。
そして早速、その日のレッスンの予約も入れておきましょう!
この方法のデメリットは、
・とにかくちょっと手間
・再入会当日のレッスンが予約できない
・iKnow!のアカウント統合が後で手間
・レッスン受講証明書等の発行がうまくできない(月途中で休会+再入会すると、1枚の証明書にまとまりません)
とかでしょうか。
でもそれで割引を受けられるのだから、かなりお得です!
ちなみにプラスレッスンチケットは、休会状態になっても使えるので、チケットが残っているけどどうしようとか心配する必要もないです。
クーポンを手に入れたら、どんどん割引してもらってどんどんレッスンを受けましょう!
DMM英会話登録を検討してる方はぜひ!
コメント